賃貸物件でもやはり最上階の部屋は人気があります。
しかし憧れだけで最上階を選んでしまうと、住んでから後悔することになる可能性もあるため注意しなければなりません。
今回は賃貸物件の最上階に住むメリットとデメリット、最上階に住む際の暑さ対策とともにご紹介します。
賃貸物件の最上階を選ぶメリットとは?
最上階を希望する理由として多いのが「開放感がある」「眺めが良い」「日当たりが良い」というものです。
確かに最上階だと周辺に視界を遮るものが少ないため、窓からは一面に広がる美しい景色を楽しめます。
周囲からの視線が気になることもなく、常にカーテンを開けっぱなしにして快適に生活できるのもメリットです。
また上の階がないため、足音や生活音などの騒音に悩まされる心配もありません。
とくに生活リズムが異なる場合、上の階から聞こえる音が原因で安眠を妨げられるということもあるでしょう。
さらに低層階と比較して、空き巣に侵入されにくく防犯面の高さから最上階を選ぶ方も少なくありません。
賃貸物件の最上階を選ぶデメリットとは?
最上階に住むにあたって気がかりなのが、災害発生時の影響です。
階が上になるほど地震が起きたときの揺れが大きくなるため、日ごろから安全対策をしっかりしておかなければなりません。
エレベーターが止まってしまうなど、避難するのに時間がかかってしまう可能性もあります。
また最上階は夏場に暑くなるという点もデメリットです。
日当たりが良いことはメリットでもありますが、夏場は室内に熱がこもりやすく、つらい思いをすることも考えられるでしょう。
エアコンを使ってもなかなか室内が涼しくならず、光熱費が高くなってしまう可能性もあります。
賃貸物件の最上階に住む場合の暑さ対策をご紹介
最上階に住むのであれば、夏場に備えて自分でできる暑さ対策を考えておきましょう。
最上階はもともと風通しが良いという特徴があるため、そこを活かして対策するのがおすすめです。
こまめに窓を開けて換気をし、部屋の通気性を保ちましょう。
窓を開けても風が入ってこないようなら、サーキュレーターを使って室内の空気を循環させると効果的です。
賃貸物件の場合だと大がかりな対策はできませんが、カーテンを遮熱性のあるものにしたり、窓ガラスに遮熱フィルムを貼ったりなどの方法が実践できます。
まとめ
賃貸物件の最上階にはたくさんのメリットがありますが、デメリットも確認しておかなければ住んでから後悔する可能性があります。
とくに夏場の暑さ対策についてはどのようなことができるのか、よく考えておいたほうが良いでしょう。
株式会社NEXTリビングでは、盛岡市の賃貸情報をご紹介しています。
ご質問からご相談まで、弊社スタッフにお気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>