ファミリー向け賃貸物件として人気なのがマンションですが、防音面や気苦労など考えて、戸建ての賃貸物件も人気があります。
また、戸建てとマンションを合わせたようなメゾネットと呼ばれる物件も。
ここでは両者の違いやメリット・デメリットについてご紹介いたします。
ファミリー向け賃貸におすすめの戸建てとメゾネットの違いとは?
マンションとは別に、ファミリー向け賃貸としておすすめなのが、戸建て・メゾネットタイプの物件です。
戸建て・メゾネットは基本的には同じようなものですが、メゾネットは「二層式の共同住宅」や「複層住戸」などと呼ばれている賃貸です。
一戸の部屋の中に階段があり、一階と二階を居住スペースとして使用することができます。
戸建てとメゾネットの違いはあまりないように思えますが、メゾネットはあくまでもマンションやアパートと同じ共同住宅です。
ファミリー向けの賃貸といえばマンションタイプが一般的ですが、子どもの足音や声などを考慮し、今は戸建て・メゾネットを検討するファミリーも少なくありません。
ファミリー向け賃貸におすすめ!戸建て・メゾネットのメリット・デメリットとは
戸建て・メゾネットに住むと、以下のようなメリット・デメリットがあります。
<戸建てのメリット・デメリット>
戸建てを選ぶメリットは、なんといっても子どもが走り回る生活音などを気にしなくていい点です。
マンションなどの賃貸ですと、階下や隣の住民に気を配らなくてはならず、気苦労するファミリーも多いです。
戸建てならそんな生活音を気にすることなく生活でき、開放感のある暮らしを送れます。
また、戸建てには専用庭がある場合も多いので、ガーデニングや家庭菜園を楽しむことも可能です。
その反面、古い戸建ては夏暑く、冬寒いのがデメリット。
新しい住宅であれば、断熱性に優れている場合が多いですが、築年数の経過している戸建ては集合住宅より光熱費がかさむ恐れがあるので注意が必要です。
<メゾネットのメリット・デメリット>
メゾネットのメリットは、戸建て感覚で住めることです。
内階段があるため、一階はリビング、二階は子ども部屋へと集合住宅でありながらプライベートな空間を作ることが可能です。
また、一階と二階にベランダを設置しているメゾネットも多く、陽当りも期待できます。
しかし、メゾネットは戸建てのように一階と二階に分かれているため、掃除のしにくさや子どもに目が届きにくいとのデメリットもあります。
まとめ
戸建てとメゾネットの違いや、メリット・デメリットについてご紹介いたしました。
ファミリーにとって賃貸選びは、子育てしやすい点が条件になると思います。
戸建てとメゾネットの違いを知ったうえで、戸建て・メゾネットもぜひ視野に入れてみてください。
私たち株式会社NEXTリビングでは、盛岡市の賃貸物件を取り扱っております。
ご希望する間取りやこだわりたい設備などがございましたら、お気軽に当社までご相談ください。