同じ賃貸に長く住み続けるには、通常2年ごとに手続きをしなくてはなりません。
この記事では、盛岡市に住んでいる方に向けて、賃貸の契約更新の流れを解説していきます。
賃貸物件の契約更新の流れと手続き方法
気に入った物件には、長く住み続けたいですよね。
そのためには、2年ごとに契約更新をすることが定められています。
簡単にできるので流れを覚えておきましょう。
手続き方法は下記のとおりです。
①契約期限日の2カ月前を目安に、管理会社(もしくは不動産会社)から文書か電話にて確認が入る。
②更新の意向を伝える。なお、退去する場合はこの時点でその旨を伝える。
③不動産会社から契約書類が届くので、記入して返送。
④かかる費用を振込などで入金する。
以上が、一連の流れです。
不動産会社によっては、別の手続き方法を取る場合もあるので、契約前に確かめてみても良いでしょう。
家の手続きとなると、不動産会社に出向くことを想像したかもしれませんが、基本的には書類上のやり取りです。
そのため、書類の不備に注意すれば、手続きは簡単に終えられます。
賃貸を更新するときの流れを踏まえた注意点
賃貸を更新するときの流れがわかったところで、手続き方法の注意点を解説していきます。
〈契約期限日を前もって知っておく〉
最初に賃貸契約をする際に、仲介した不動産会社から契約期限日の説明があると思います。
なお、契約書類にも記載があるので、どの期間まで住み続けられるのかをあらかじめ把握しておきましょう。
ご自身でも期限を把握しておくことで、更新に向けた費用を準備できますよね。
期限の間近になって慌ててしまうと、手続きがうまくできない可能性も考えられますので、前もって準備しておくことが大切です。
〈更新費用の準備〉
上記でも述べましたが、更新の際には費用がかかります。
管理会社によって異なるのであらかじめ把握しておきましょう。
・更新事務手数料
・火災保険料
・賃貸保証料
・加入しているオプションの更新費用など
を合わせて支払います。
トータルでどの位の費用になるのかは新規の契約時に教えてもらえます。
支払い期限までに慌てないように、金額を忘れず確認しておきましょう。
まとめ
賃貸の契約更新の流れを覚えてしまえば、書類だけですぐに手続きができます。
注意点を踏まえて、正しく手続きをすることを心がけましょう。
株式会社NEXTリビングでは、盛岡市の賃貸物件を多数取り扱っております。
お部屋探しや契約更新に関することも、お気軽に当社までお問い合わせください。