賃貸物件にウォシュレットを取り付ける際のポイント

お部屋探しのコツ

賃貸物件を選ぶ際に、トイレにウォシュレットが付いているかを部屋選びの条件とする方が増えています。

 

もしも取り付けられていない際には、ご自身で設置をしても問題がないか気になってしまいますよね。

 

そこで、この記事では盛岡市に居住を検討されている方に向けて、賃貸物件にウォシュレットを取り付ける際のポイントを解説していきます。

賃貸にウォシュレットを取り付ける際に必要な対応

賃貸物件にウォシュレットを取り付ける際のポイント


 

早速ですが、賃貸物件のトイレにウォシュレットが付いていない場合、勝手に取り付けても良いものか気になると思います。

 

結論から述べると、取り付け作業を自分たちでおこなうことは可能ですが、最初に大家さんや管理会社に許可を取る対応が必要です。

 

まずは、賃貸物件の大家さんまたは管理会社に出向いて、ウォシュレットを設置しても良いか交渉しましょう。

 

許可が取れたら工事に入りますが、自分たちで設置をすると水漏れの原因になる可能性が高いデメリットがあります。

 

そのため、必ず専門業者に対応を依頼しましょう。

 

なお、業者の選定は自分たちでおこなうのが一般的です。

 

また、取り外した便器は、大家さんや管理会社の指示によっては保管しておくことになるので、なくさないようにしましょう。

 

以上のように、大家さんや管理会社との協議と、業者選定の対応が必要であると覚えておいてください。

 

ウォシュレットを取り付けた賃貸の退去時の注意点

 

ところで、ウォシュレットを取り付けるのにかかる費用の相場はご存じですか。

 

専門業者に工事を依頼した場合、約6,000円から15,000円の取り付け費用がかかります。

 

これに、ウォシュレット本体の金額などがプラスされますので、合計で30,000円から50,000円ほどだと考えておくと良いでしょう。

 

自分で作業をした場合には、約20,000円が工事費用の相場なのでこれに比べると一般的には安く済ませられます。

 

なお、あくまでも相場なので、人によっては平均以上のお金がかかることを心得ておきましょう。

 

初めてウォシュレットを取り付ける場合は、失敗をすると水漏れが起こってしまう可能性があるので、業者に依頼をするのが安心ですね。

 

また、この記事のパターンのように後付けでウォシュレットを設置した場合は、退去時に原状回復する必要があります。

 

上述したとおり、もともと設置されていた便座は保存しておき、退去時に再び取り付けることが基本です。

 

しかし、場合によっては元の便座に戻さなくても良いパターンもあるので、退去時には必ず大家さんや管理会社に確かめておきましょう。

 

なお、退去時に原状回復をする際に困らないように、便座の固定用具(ボルト、ナット)は大切に保管しておく必要があります。

 

まとめ

 

賃貸が通常仕様のトイレの場合、ウォシュレットを自分たちで取り付けることは可能ですが、大家さんや管理会社の許可を取る対応が必要です。

 

また、退去時には基本的に元の状態に戻すことになるので、もともとの便座や固定用具は確実に保管をしておきましょう。

 

株式会社NEXTリビングでは、盛岡市の賃貸情報をご紹介しています。

 

ご質問からご相談まで、弊社スタッフにお気軽にお問い合わせください!

 

 

”お部屋探しのコツ”おすすめ記事

  • 赤ちゃんとの生活でおすすめの賃貸物件は?周辺環境や注意点についても解説の画像

    赤ちゃんとの生活でおすすめの賃貸物件は?周辺環境や注意点についても解説

    お部屋探しのコツ

  • オフィスの個室ブースとは?メリットや選び方を解説の画像

    オフィスの個室ブースとは?メリットや選び方を解説

    お部屋探しのコツ

  • 賃貸物件に固定電話を設置するメリットは?種類や開通方法を解説!の画像

    賃貸物件に固定電話を設置するメリットは?種類や開通方法を解説!

    お部屋探しのコツ

  • クリエイティブオフィスとは?どのような事務所かも解説!の画像

    クリエイティブオフィスとは?どのような事務所かも解説!

    お部屋探しのコツ

  • 子育て世代が実家近くに住むメリットは?デメリットやポイントもご紹介!の画像

    子育て世代が実家近くに住むメリットは?デメリットやポイントもご紹介!

    お部屋探しのコツ

  • 賃貸物件で電気の会社変更は可能?契約変更手順や電力会社の選び方をご紹介の画像

    賃貸物件で電気の会社変更は可能?契約変更手順や電力会社の選び方をご紹介

    お部屋探しのコツ

もっと見る

トップへ戻る